今、大町のお父さんの家にいます。おばあちゃんとジョンも一緒です。
きょうは、大町市のやまびこ祭り♪ お父さんが踊るというので、来ています。
おばあちゃんと夕飯を食べて、さあ行ってみようかと思ったら、ゴロゴロ!(>_<)
あらあら!ザーっと降って来たわ!それでもと思って玄関に出てみたけど、止む気配なし・・(`ε´)
おばあちゃんの車椅子もダメだし、ジョンもぬれちゃうし、行くのをやめました(^_^;)残念!!
こんな雨の中でも踊っているのかしら? 風邪引かないでね〜
長野でもびんずる祭りで、娘達が踊っています。雨は大丈夫だったかしら?
コメント
やまびこ祭り、残念でしたね。
でもお祭りはやったんですね、旦那さん風邪引かなかったですか?
おばあちゃんも踊り見たかっただろうね
ジョン君お洋服着てる?もしかしてお祭りのハッピかな?
投稿: tomo | 2005.08.07 17:18
>tomoさん
やまびこ祭り 折角行ったのに残念だったわ!
お父さんはびっしょりになって帰って来ました^^;
お祭りのうちわが濡れて骨だけになってたのよ!
ジョンは浴衣を着せようと思ってたのに、家に忘れてきちゃって、代わりにTシャツを着せたんです^^;
分かりにくいけど、一応、頭に手ぬぐいで鉢巻してるのよ(爆)
投稿: ジョンママ | 2005.08.07 23:32
今日の茨城は涼しいです。
このところ毎日のように夕立やら雷雨がありますよね。
通り過ぎた後のひんやりした風、とても心地よいです。
今はどこも夏祭りのシーズン。
花火大会や盆踊りなどなど・・・。
ここの田舎町、盆踊りの櫓の上で太鼓を叩くのは、中学生の男の子や女の子なんですよ~。
凛々しくてとても可愛いです。
ず~っとエアコンの中に居る現代人、涼感を演出することが苦手になってしまったかなぁ・・・と心配していましたが、以外に若い娘さんたち、浴衣姿に巾着持ってという風景、よく見かけますよねぇ~。
露店で買ったらしい風鈴なんか手に持って、歩くたびに綺麗な音色を聴かせてくれてます。
ああ~、日本の夏、いいですねぇ~^^
投稿: アルバン | 2005.08.10 14:27
>アルバンさん
ほのぼのとする書き込みありがとう~^^♪
確かに若い娘さんたちの浴衣姿が増えたような気がします。
やまびこ祭りの前日、大町ゆかた祭りがあって、たくさんの人たちが浴衣を着ていました♪
私も浴衣を着たんですよ^m^ぷぷ
日本の夏 いいですね~^^
投稿: ジョンママ | 2005.08.10 17:46